TOPICS

お知らせ・症状別ブログ

2023.07.16

健康・治療ブログ

クーラー病にはご注意!

こんにちは
まちだ駅前鍼灸院・整骨院の高田です‼


皆さん、今年の7月は一段と暑いと思いませんか!
最高気温も35℃を越える日が何回かありました
そのたびにエアコンの設定温度を下げていると思います


エアコンはこの暑さから身を守る為にはとても重要です‼
しかし、使い方を誤ると後々身体に負担をかけてしまいます


今回は近年話題になっているクーラー病について簡単に書いていきたいと思います!



まず私たちの身体は、気温が高くなると体内での発熱を制限し、熱を体外に逃がすように働きます
代表的な身体の働きとして、毛細血管を広げ放熱しやすくする汗をかいて体温を下げようとするなどがあります


しかし、冷房の効いた室内に長時間いる事で上記の働きが上手く作用しなくなり、外出先との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れる事で、身体に大きな負担をかけてしまいます
クーラー病の症状例:足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など・・・



a3705e9d0511bf1a695149cbc41bb101_t



クーラー病の対策


①エアコンの設定に気をつける

皆さまも分かっているとは思いますが、常に冷房の設定を20℃にしているのは身体によくありません!
エアコンを起動させて30分くらいは良いですが部屋が冷えてきたら、設定を26~28℃にして扇風機やサーキュレーターなどで室内の空気を循環させましょう


②食事や水分補給に気をつける

気温が高くになるにつれて冷たい水分を欲しくなると思いますが、常に冷えた水分を取ると内臓機能が低下して免疫力の低下やホルモンバランスの乱れなどにもつながります
食事も夏の代名詞でもある、そうめんや冷やし中華など夏バテ時でもサラッと食べれる物ばかり食べていると、身体の芯から冷えてしまい逆に夏バテを悪化させてしまう事もあります。
夏だからこそ体を温める食べ物を「温性食物」を食べましょう(例、ショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなど)

③運動方法にも気をつける

夏でも運動は大事です‼
しかし、夏の運動は気をつけないと脱水症状や熱中症になってしまいます。
日の高い時間は外での運動は避けて室内での体操やストレッチを行い、気温が下がった時間帯にウオーキングやジョギングなどの有酸素運動を行うのがいいでしょう



他にも色々な対策などがありますので自分に合った負担にならない対策は沢山ありますので自分の症状にあった対策を見つけていきましょう‼

一覧へ戻る