夏から秋にかけての寒暖差に気をつけよう
こんにちは
まちだ駅前鍼灸院・整骨院の高田です‼
昨日は久しぶりの大雨でしたが皆さん風邪などひいていませんか?
今回はこの時期から気をつけないといけない、寒暖差について書いていきます
まちだ駅前鍼灸院・整骨院の高田です‼
昨日は久しぶりの大雨でしたが皆さん風邪などひいていませんか?
今回はこの時期から気をつけないといけない、寒暖差について書いていきます
人間は急な寒暖差が起こると体調を崩しやすくなります
この寒暖差は基本、±7℃と言われています
夏の暑い季節は、外は37℃で室内は24℃何ていう事も少なくはありません。
夏は熱中症や脱水症状の危険があるのでエアコンで涼しくするのが大事ですが、これからの時期は日によって最高気温が32~27℃と暑い時と涼しい時があります
エアコンの設定を暑い時のままにしておくと必要以上に部屋と身体を冷やしてしまい、体調を崩しやすくしてしまいます
睡眠時も、寝始めは暑いけど朝起きたら身体が冷え切って関節が痛いっという患者さんも多くなります
真夏は毎日暑いからとりあえず冷房をつけておこうで良かったですが、これからの時期はその日によってしっかりと設定温度と確認して使用しましょう。