MENU
NEWS
2023.02.13
健康・治療ブログ
今回は鵞足炎についてです。
鵞足炎は、スポーツを行う人に多い膝の慢性的な炎症症状です。
脛骨内側には縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つの筋が扇状についており、それが鵞鳥(がちょう)の足のように見える為「鵞足」と呼ばれています。
膝を繰り返し曲げ伸ばしすることで鵞足周囲の筋・腱・滑液包などが炎症を起こし痛みが発生します。
症状としては炎症部の痛み熱感浮腫などで痺れなどの神経症状は起こりにくいです。
痛みが出ている時はアイシング(冷す)をして安静にするのが一番です。
運動も激しいものは避ける必要があります。
痛みに耐えながら運動してしまうと炎症が悪化したり、痛い足をかばって他の場所も痛めてしまう事もあります。
ほっておけば治ると考えている人も多いですがしっかり治療しないと大変な事になるかもしれませんのでちゃんと治療しましょう!!
一覧へ戻る