NEWS

お知らせ

NEW

2025.10.27

健康・治療ブログ

入浴方法:全身浴の良い所

こんにちは

まちだ駅前鍼灸院整骨院の高田です‼

今回はお風呂の入り方の一つ全身浴について書いていきます

全身浴」は、肩までお湯につかる一般的なお風呂の入り方です。

前回のブログで書いた入浴による3つの作用が働きやすいので、効率的に全身を温めることができます。
短時間で温まりたいという時は、全身浴がおすすめです。

3つの作用のうち、意外と見過ごせないのが「水圧作用」です。
肩までお湯につかることで、人の身体にはそれなりの水圧がかかることになります。
水圧の効果で血流が良くなるので、肩のコリが取れやすくなり、疲れを和らげます。

ただし、全身浴は水圧がかかる分、身体に負担がかかります。
普段はあまり感じないかもしれませんが、人はお湯につかると少しずつ体力を消耗します。
心臓や肺に負担をかけたくない、という人には半身浴がおすすめです。

201901180155_box_img2_A

寒い冬は全身浴でしっかり温まりたいですが、脱衣所の気温差で倒れてしまう方もいますので皆さんも気をつけましょう


次回は半身浴について書きますのでお待ちください!


一覧へ戻る