TOPICS

お知らせ・症状別ブログ

2022.07.25

ブログ

腸内細菌のバランスを整える!


人間はいくつの腸内細菌がいるかご存知でしょうか??


実はヒトの腸にはおよそ
1000種類、100兆個の腸内細菌がいると言われています!!

その腸内細菌の集まりを腸内フローラと呼びます

この腸内フローラには大まかに善玉菌、悪玉菌、中間の菌3つのグループに分ける事ができ、この3つの菌(腸内フローラ)のバランスは人間の健康状態と深く関わっており、

生活習慣によってこの3つの菌の比率が変わり、体調の変化に影響を与えます

とくに腸内細菌は食事がポイントになります。

善玉菌は主にオリゴ糖や食物繊維などを栄養として生きています、一方悪玉菌は蛋白質や脂質を栄養としています。

 善玉菌が増えることで乳酸や酢酸などを産生し腸内を酸性に保ち、食中毒や病原菌などの産生を抑える効果が期待できますが、逆に悪玉菌の増加には肥満、動脈硬化や大腸癌といった疾患との関係があり、脂質や蛋白質のみの偏った食事は腸内フローラのバランスを崩して疾患を起こしやすいとのことです。

善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維は実は炭水化物に含まれており、最近の糖質制限ダイエットによって炭水化物の摂取が減って蛋白質の摂取が増えるという食事は腸内細菌のバランスを崩す傾向にあるといえます。

 悪玉菌が身体にとって不要ということではありませんが健康的な身体は善玉菌優位(数が多い状態)の状態と言えますので、善玉菌の栄養であるオリゴ糖と食物繊維は意識的に摂取すべきでしょう

オリゴ糖や食物繊維の含まれる食材は他に大豆、玉ねぎ、アスパラガス、バナナなどがあります

ぜひ、こういった食材を食べてお腹の善玉菌を増やし、病気の予防につとめていきましょう!


一覧へ戻る